カウンセラー紹介
常勤カウンセラープロフィール(50音順)
カウンセラーをご指名いただくこともできます。
阿部 吉身(あべ よしみ)
臨床心理士(1999年資格取得)。精神科病院アルコールデイケアスタッフ、保健所デイケアグループワーカー、総合病院精神科心理療法士、私設相談機関カウンセラーなどを経て、2002年より現職。釣りと合唱には長年ハマッておりまして、休日はもっぱら川や海、歌声の中で過ごしています。
小島 聡美(こじま さとみ)
臨床心理士(2012年取得)。公認心理師(2019年取得)。総合病院精神科心理療法士、精神科クリニックカウンセラー、私設の心理相談機関カウンセラーなどを経て、2022年より現職。ここ数年、植物のお世話をすることが毎日の楽しみです。自然に触れると、心が落ち着くような気がします。温泉旅行にも行きたいと思っています。
斎藤 愛(さいとう まどか)
臨床心理士(2006年取得)。小学校スクールカウンセラー、保健所相談員、東京都のひきこもり相談、NPO法人での気分障害復職プログラム運営等を経て現職に至る。音楽なしには生活できません。聴きに行ったり、誰かと一緒に演奏したりする時のライブ感が大好きです。
長谷川 暁子(はせがわ あきこ)
臨床心理士(2003年取得)。東京生まれ。精神科病院での外来アルコール依存症ケアスタッフ・精神科デイケアスタッフ、精神科クリニックカウンセラーなどを経て、2005年より現職。数年来続けているヨガと呼吸法で、心身が柔軟であるよう努めています。
吉延 創(よしのぶ はじめ)
臨床心理士(2013年取得)。精神科病院スタッフ、子ども家庭支援センター相談員、心療内科スタッフなどを経て、2014年より現職。色々なことに興味があり、何でもとりあえずやってみるようにしています。中でも、音楽鑑賞や芸術鑑賞は自分の気持ちを切り替えるのにとても役立っており、自然と続いています。
非常勤/面接カウンセラー(50音順)
- 歳桃瑞穂(臨床心理士)
- 苫米地憲昭(臨床心理士)
- 藤井光恵(臨床心理士)
- 松森基子(臨床心理士)
- 山田いづみ(臨床心理士)
非常勤/電話カウンセラー
臨床心理士カウンセラー:40名 (2021年4月現在)
提携機関カウンセラー
全国約190カ所のカウンセリングルーム
臨床心理士カウンセラー:約500名 (2021年4月現在)