ご予約専用フリーダイヤル
0120-556-240

たぬきは起こせない

 あれから約1ヶ月、捻挫がだいぶ良くなった。今日歩いているときにそれを感じたのだ。重傷の捻挫だったからか、年のせいなのか、どっちか分からないけどこんなに長く苦しむとはね。

 今日は、2度のトミー・ジョン手術を受けて復帰した大谷翔平が749日ぶりの勝利投手ですと。すごいねえ。もはや今年もMVPは間違いないだろう。

 プレミアリーグでは、田中碧所属のリーズがアーセナルにボコボコにされた。田中も頑張ったけど、昇格チームとトップチームでは差がありすぎるな。プレミアのトップはほんとにすごい。リヴァプールなんか、初出場の16歳の選手が見事な初ゴール。バルサの17歳天才児ヤマルとともに注目である。

 日本にもこういう選手が出てきて欲しいものだが、それでもJリーグなんかには若くて怪物級なのが何人かいるので、将来的にはちょっと安心かな。すでに代表クラスの鈴木彩艶、小久保ブライアン、藤田チマみたいに、下の世代にもアフリカ系とのハーフが多いのである。生まれつき恵まれた身体能力を持ち、中身は真面目で秩序正しい日本人だからね、鬼に金棒とはまさにこのことである。

 ヨーロッパリーグが始まり、楽しみが帰ってきたわけだが、その代償として、この秋、日本代表はヨーロッパ各国との試合が組めない。しかし、その代わり、メキシコ、ブラジル、アルゼンチンなど、南米の強豪とやることになったのは嬉しい限りだ。日本開催だけど、強くなると、向こうもやりたがるんだよね。もしもメッシやネイマールが来るとなれば大騒ぎだな。

 ああ、バイエルンの谷川萌々子ちゃんが、先日はバルセロナ相手に大活躍。あいかわらずスピードは物足りないのだが、補うに余りある技術がある。はたしてニールセンがなでしこで萌々子ちゃんをあのポジション(攻撃的MF)で使えるのか?

 さて、つまらない人間、小人の話はあまりしたくないけど、いいかげん伊東市長の問題は何とかならないのかと思う。あれはもう心臓に剛毛が生えていると言うべきかね。平均的な人は、ああいう状況におかれて耐えられるものなのだろうか? 

 他の市議も、もし議会「解散」の切り札を出されたら、自分が落選するかもしれないと怖れているので強気になれないみたいだし。何とか市長が辞職してくれるのを願っているわけだ。でもね、絶対に辞職しないね。なぜなら、周りの人はみな、言うならば、本人の目が覚めることを願っているわけだが、そもそも彼女は眠っていないのである。

 つまり、本当に寝ている人ならば起こせるけれども、寝たふりをしている人間は起こせないのである。

 こういう人間は厄介だ。権力を欲しがる人間は悪事を働くものだが、そうやって権力を握った者は必ず支配したがるものだからだ。フジテレビの日枝会長がいい例だよね。昔、創業者一族を追い出したときは改革の一つかもしれないと思ったものだが、その後の圧政を見れば、改革などではなく、ただの権力争い、クーデターだったことが分かるよね。

 だから、あの市長を支持する人たちも少しはいるようだけど、それこそ目を覚まさないといけないかな。

最初に戻る