ご予約専用フリーダイヤル
0120-556-240

菅野所長のエッセイ:心配するのはいいことだ

 今週は、一日休みをもらったので幾分楽な気がする。が、それは気分的なもので、ずっと肩から背中にかけての張りと痛みに少し悩まされている。大したものじゃないけど。ひょっとして頸椎の具合からきているのかもしれない。

 というわけで、このところは、朝起きるとマッサージチェアで10分くらいほぐすのが習慣化している。これをやると、少しはやわらぐし、眠気もなくなるのでよい。コーヒーをがぶがぶ飲むだけが能ではないね。

 来週からは、非常勤スタッフとの面接が始まるので、スケジュールがキチキチだからなあ。何しろたくさんいるもんで。次の休みはもっと身体を休めないといけない。でも、映画をひとつ観たいんだよね。クリントイーストウッドの新作だ。でも、どうなのか。「グラントリノ」「ヒヤアフター」と比べてどうなのか。観る前から心配している。

 何だかんだ言ってるうちにもう10月だ。でも、今年は今のところ長い感じだ。忙しいからだろうなあ。苦しい時間は長く感じるものだし。月末にゴルフの予定があるのでそれを楽しみに仕事がんばろうか。本の執筆は順調と言えば順調なのだが、先が長い。まだ10分の1程度。マラソンなら5キロ行ったくらい。20キロ地点くらいまで行かないと先が見えない。身体がきついと弱気になるもんだ。

 日曜は宝塚記念以来のGⅠレース、スプリンターズステークスがある。これも何だかなあ。このところ競馬がダメなだけでなく、いつもの中山でなくて今年は新潟開催だからだ。スプリンターズステークスという感じがしない。人気がなさそうだったので絶対に狙おうと思ってたリトルゲルダが出走しないのもなあ。
 で、これはもうしかたないから、一番人気であろう⑮ハクサンムーンを中心視。相手は牝馬3頭。②ローブディサージュ⑨ストレイトガール⑬レッドオーヴァル。次点が、④ガルボ⑥コパノリチャード⑭グランプリボス③トウホーアマポーラ⑲マヤノリュウジンか。ほら、迷いがあるから点数が多くなっちゃう。逃げ残り狙いで、ハクサンとコパノの2頭を軸にする手もあるかな。

 ま、それよりも、同日夜に放送される凱旋門賞のほうだよね、重要なのは。2年続けてオルフェーブルが完璧なレースをしてそれでも負けた。
 今年は、レーティング世界一のジャスタウェイが出るが、体型から2400mは向いてないだろう。ゴールドシップが勝ちきるとも思えないし、斤量には恵まれるハープスターもやはり2400mはどうなんだと。うーむ、過度な期待は禁物だが、それでも一番期待できるのはジャスタウェイだな。距離さえ克服すれば。そうだ、急遽名前を「イチノジョウ」に変更すればいいんじゃないか?

 それにしても、何だか心配事ばかりの週末だ。

 御嶽山の噴火だが、噴火予知連の会見は、噴火ものじゃなかった、噴飯ものだな。そもそもそんなにきっちりとした組織でもなく気象庁のための参考人の集まりみたいなもののようだ。今回のは、素人判断からしても予兆があったように思うのだが、あるレベルまで達していなかったと言うし、水蒸気噴火は予知が困難だと言う。
 そう言われると素人としては呑みこむしかないところもあるが、噴火するかどうかわからないけど、気をつけてください、できれば登山はやめといたほうがいいですよというくらいはできなかったのか? そこが不思議でならない。そんなもの外れたなら外れたでしかたないよね。登れなかった人にはまたの機会もあるんだし。

 つまり、ひとつにはリスクマネジメントの感覚がないのだろう。リスクマネジメントの原則はつねに最悪の事態を避けることにある。そのためには、無駄なこともたくさん出てきたりする。でも、一生事故を起こさず、事故にも遭わなかった人が「保険なんか無駄だった」とは思わんよ。
 だから、外れたら「今回は外れまして、ご迷惑をおかけしました」と普通に言えばいいんだよね。でも、そういうことをする感覚、社会性がない人たちだから困る。三宅島のときには、もう危険はありませんから帰島して大丈夫ですと言って、島民が戻ってから噴火が起きた。そのときの噴火予知連の会見は、薄ら笑いさえ浮かべていて、今回よりもっと噴飯ものだったが。

 僕が思うに、彼らは自分たちの予想が外れることを何より怖れているのだろう。それは噴火予知連の連中は、ただの火山の研究者であって、それを一般社会、人々に結びつけてはいないからではないか。こんな組織を使っている本体の気象庁も責任は大きい。政府御用達の原子力ムラと同じだな。謝罪させる道具にし、隠れ蓑としているかのようだ。
 そもそも日本に噴火の可能性のある山は110しかない。これらの危険度はわかっていることだし、きちんとやっていれば防げるものはほとんど防げるのではないかと思うのである。もっと心配しろよと言いたい。こういった研究者の自宅をみんな火山の近くに据えたらどうか? そのほうが研究もはかどるでしょ。原子力規制委員会の連中も同じだ。新潟県知事が、原発を再稼働するなら、その敷地内に東電社長の自宅をおけと言ったが、気持ちがよくわかる。

 

最初に戻る