ご予約専用フリーダイヤル
0120-556-240

好きなネタ

 先週、女子ゴルフ界の新星、竹田麗央が早くもアメリカツアー初勝利(国外で)を飾った。しかも、やや手薄なメンバーとはいえ、ぶっちぎりの優勝である。もはやLPGAの新人王(ルーキーオブザイヤー)も確実視されるな。であるが、そんなに驚くことでもない。なぜなら、日本ツアーでの成績を見れば、アメリカでどれくらいやれるかは推測できるからである。

 竹田の場合は、過去のどの日本選手よりもすごい。アメリカで9勝し、一時世界ランキング1位にもなった、あの宮里藍よりも上だ。竹田はプロ転向3年目の去年春に初勝利、その後7勝で、一年で計8勝である。若くしてこんなに勝ちまくった選手は過去にいない。その前年に日本で5勝している西郷真央は、去年からアメリカに本格参戦し、優勝こそないが毎回好成績を収めている。この西郷や、古江や山下、畑岡などとの比較からしても、竹田はこれまででいちばんの大物であることは分かっていたことだった。今後、何度も優勝争いに絡んでいくことだろう。

 竹田だけでなく、他の選手たちもすごいけどね。竹田が優勝した試合では、トップ10の中に日本選手が5人いるというすさまじさ。以前の韓国のように、世界の女子ゴルフを日本が席巻し始めているのである。中継を見るのが楽しみだなあ。WOWOWオンデマンドでは日本選手専門チャンネルというのがあって、これに最近加入したのだが、加入しがいがあるというものだ。

  

 ところで、竹田が優勝したのはLPGAのアジアンツアーの一環で、中国のリゾート地である海南島のゴルフ場で行われた。しかし、中継を見ると、観客がいない。この前週はタイで行われ、何万人というギャラリーでごった返していたのだが、中国では報道陣と関係者だけのようだった。何でか?

 このところ中国でもLPGAの試合が毎年あったのだが、そのときは観客がたくさんいた。しかし、中国でのことである。観客のマナーがよろしくない。ゴルフはマナーが大事なスポーツであって、それは観客にも求められるのだが、中国人はそういうことをまったく意に介さないのである。選手のプレー中でも、お構いなしにしゃべったり、写真を撮ったり、自分勝手に移動する。そして、トイレのある場所まで行かずに、そこらに排尿、あるいは排便までもしてしまったりするのである。これはヨーロッパなどの観光地でも問題になってますね。

 そういうことがあり、多くの選手が中国では試合をしたくないとなったのだろう。中国側でも何とかしないとLPGAが来てくれなくなるからと、今回から無観客にしたのではないかと、はっきりとした情報はないけどたぶんそういう理由なんではないかと思う。で、今後も無観客がいいと思うね、この国では。

 体制批判への取り締まりは厳しいが、マナー違反の取り締まりはまったくできてない国だよね。共産党としては、そっちには力を入れないってことだな。

 前にNHKでやってたけど、アメリカに渡った、民主化を目指す中国人運動家のドキュメンタリーはすごかったよねえ。公安に金で懐柔されて仲間を裏切る、民主化の旗手である弁護士をわざわざ中国から出国させた素人に暗殺させる、そんなことが当たり前のように行われる。金で雇われた彼らを共産党は救わず、スパイ容疑や殺人容疑でアメリカの法廷で罰せられ、刑務所送りとなる。彼らは、共産党体制を維持するための安い捨て駒なのだ。

 この番組でいちばん複雑な気持ちになったのは、民主化運動の仲間を裏切ってスパイ容疑で刑務所送りとなる男が、刑務所に行く前にかつての仲間、運動の中心人物と会う場面だ。彼は減刑の嘆願書に署名してくれるようにと頼み、刑務所に入ったら面会に来てくれと頼む。裏切ったこと、仲間を売ったことに対する謝罪など一切なく、あるのは自分のことだけだ。いったいどういうメンタリティなのだろうかと思うが、でも、これが中国人なんだなと思わざるを得ないね。ま、現時点では、分かり合うことはとてつもなく難しいな。

 ところで、中国で優勝した竹田は、インタビューで今やりたいことを問われ、日本に帰ったら鮨が食べたいと答えた。次に好きな鮨ネタは?と問われると、「シマアジ」と答えた。小さな笑いが起こった。シマアジ、若いのになかなか渋いチョイスである。希れにだが、とびきり上質のシマアジに当たることがある。それはひじょうに美味しいが、めったにない。でも竹田の地元は熊本だから、いいシマアジがあがるんだろう。九州は魚が美味いからね。

 ということで、この僕も近々九州は長崎、五島列島に行くのだ。ハイライトはキリシタンの遺構を巡るクルージングだな。それから、シマアジは分からないが、カンパチ、ブリ、ヒラマサあたりが美味いのではないか。僕の好きな鮨ネタは行った場所によって違ってくるね。北海道ではウニ、九州では穴子とか、五島ではどういう鮨があるのか、楽しみではある。

 ちなみに、「春一番」というのは、この五島列島で春を告げるものとして言われていたのが、全国に広がったものである。今年、関東では「春一番」の報告はなかったよね。奄美あたりではあったらしいが。

 奄美と言えば、今年もタンカンを職場に購入。今日僕の部屋にも届けられた。あとで美味しくいただこう。

最初に戻る