スタッフコラム ~春の夢~
東京では桜が咲き始めました。花粉症の季節でもありますし、ましてやコロナ禍です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は調子がよいことがあってもそれが長続きしなくなってきました。
目はよく見えませんし、歩くのも遅くなった。頭はいっこうに冴えない。思い通りにならないことでイライラや焦りが募り、周囲にとっては“めんどくさい人”になることも・・・。ああ、自己嫌悪。
そんな日々を過ごしておりますが、先日不思議な夢を見ました。
家族でお寺に住むことになり、広いお堂には大仏様が。私の仕事はその大仏様を毎日磨くこと。
「いや~困ったなあ」と一人で途方に暮れておりましたが、誰も手伝ってくれません。ピカピカになるまで、ずっと大仏様磨き・・・。
はっと目が覚めて、「夢だったのか~」と安堵してまた眠りに落ちたのですが、次の夢も大仏様磨きの続きだったのです。その日は何度か繰り返し同じ夢を見ました。
私は仏教徒ではありませんし、決して信心深くありませんので、大変違和感がありましたが、繰り返しその夢を見るうちになぜか「こんなことができて有り難いことだ」と夢の中で思うようになっていました。
現実の世界で、こういった体験が続けばいいなあと思うのですが、そううまくはいきませんね。
とりあえずその日暮らしの毎日です。